軽自動車の継続車検、通します!
先日、羽島市にある軽自動車検査協会にきました。
軽自動車の持ち込みの継続車検の様子を書いてみようと思います。
事前にしておくことは、自賠責保険に加入しておくことと(24ヶ月で26370円)、
netで検査予約を入れておくこと。ここ検査協会でもPCで予約入れれます。
まずは検査の書類を揃えるのですが、それは右隣りの建物で買って揃えます。
(整備が100円前後、その他も書類も50円からないくらい)
重量税と手数料を納めます。
(重量税は10000円前後、減税によって金額が違います。)(印紙代は1400円ぐらい)
(ここで書いてある金額は目安ですので、詳しくは軽自動車検査協会へお問合せの上、ご確認下さい)
では、検査場へ入りましょう!
順番待ちです。
検査場に入る手前で、車検証などの書類を検査員に渡して
灯火装置やホーンなどのチェックを受けます。
この時に、「初めてなのでわかりません」とかいうと
しっかりとサポート検査員が最後まで付いてくれます。
(すごい心強いです!)
ちゃんと順番通り間違えないように、看板に書いてあります。
まずは、排気ガス検査。
簡単に言うと、マフラーの穴に棒を突っ込んでCOとHCを測定します。
検査が終わったら棒を抜いて記録紙にチェックしてもらいます。
タイヤがまっすぐ向いているかテスターで検査します。
吊るしの電光掲示板に全て指示が出るので、それを見ながら進むので安心ですね。
スピードメーター検査。
Dレンジに入れて、スピードメーター40kmになったら
ヘッドライトをパッシングします。
ヘッドライト検査。
ヘッドライトの照射位置をチェックします。
ヘッドライトの位置は事前に近くにある民間のテスター場で
調整してもらった方がいいと思います。(1000円程度)
ブレーキ検査。
ブレーキが、ちゃんと効いてるかをチェックします。
下回り検査。
最後にリフトアップされて、下から覗かれます。リンクのガタとかボルトの緩み、オイル漏れ等をチェックします。
こんな感じでリフトアップします。
これで検査完了です。簡単でしょ。
横にある事務所で車検証をもらって終了です。
お疲れ様でした。
時間としては15分ぐらいで出てきます。
ユーザー車検をやりたい方は是非どうぞ!
こんなに簡単に車検が受けれますよーーーーー!!!
走行距離の少ない方や、高年式の車の方にオススメです。
0コメント